2024年6月27日木曜日

2年生人権セミナー「ともに生きる」

 2年生の総合的な学習「ともに生きる」人権セミナーを行いました。病院、介護施設、行政、職業安定所、法務局等、様々な観点から人権についての話を聞きました。新聞を作る際の人権感覚や就職の際の公正な採用、UD(ユニバーサルデザイン)とバリアフリーの違い、介護施設での人権に配慮した設備、無意識のうちに植え付けられている見方(アンコンシャスバイアス)等、人権に関する視点を専門家の方々から教わりました。














調理技能士による調理実習(前半戦ラスト)

 鳥取県内各料理店の名だたる調理師の方々に来ていただいて「巻きずし」を教わる調理実習も、前半戦最後となりました。手につく酢飯と悪戦苦闘しながらも上手にまき終わった後は拍手も起こり、達成感を味わった調理実習でした。

本日は、BSS山陰放送の方が取材に来ていらっしゃいました。夕方6時15分よりテレポート山陰で放映されます。













2024年6月26日水曜日

研究授業

 3年4組で英語の研究授業を行いました。「Haiku in English」の単元で、現在完了を習得し、さらに、インドネシアから南中に来る中学生に、日本の行事や伝統的な文化、風物詩をプレゼンしようという設定の学習でした。これまで習った英語力を駆使して英作文を作り、友達のアドバイスを受け、さらにより良く完成させようという授業でした。どの生徒もなんとか自分の考えを伝えようと一生懸命取り組んでいました。











2024年6月25日火曜日

調理技能士による調理実習

 和食飲食店でお勤めの調理技能士の方々が、中学生に「和食のすばらしさ」を伝えたいと企画した今回の調理実習も、もう10年継続して取り組まれている企画です。今日のメニューは「巻きずし」と「味噌汁」です。巻きずしは、アレルギーに配慮し、たくあん、にんじん、しいたけ、かんぴょう、高野豆腐、きゅうりという具材でした。味噌汁は。昆布と鰹節から出汁をとり、具はなめこでした。調理師の皆さんからまずやり方を教わり、その後は4人班に分かれ、各班に一人ずつ調理師さんが付き、教わりながら一人1本巻きずしを完成させました。巻きすで巻くところが一番苦労したポイントだったようです。

ちなみに、今日の調理実習には、NHKと日本海ケーブルの2社が取材に来られました。放映は、本日、下記のとおりです。

NHK いろどり 18:10~

日本海ケーブル  19:00~
















2024年6月22日土曜日

6月参観日

 今年度第2回目の参観日でした。名詞の種類分け、水の電気分解、生物の分類、貿易ゲーム、和語を漢語に変換など、どこのクラスも和気あいあいと話し合いながら授業を行っていました。そして、保護者の参観も、教室に入りきらないくらい来校いただきました。駐車場も収まりきらないくらいの車の台数で、最後の方は大変ご迷惑をおかけしたのではないかと心配しております。最後の学年・学級PTAまで参加くださり、ありがとうございました。